【秋】香雪園/見晴公園

【香雪園/見晴公園】とは?

函館市の見晴町にあるのが、見晴公園です。

見晴公園の中には、香雪園という庭園があります。

背の高い広葉樹が多く、春には薄緑色の爽やかな葉っぱ、秋には沢山の紅葉を見ることができます。

広々としていて、とっても綺麗でおすすめです!

遊具もあるので、子ども連れでも飽きずに楽しめます。

特に、落ち葉もたくさん落ちていて、子どもたちが踏んでカサカサと音が鳴るのを楽しむ様子も見られますが、場所によっては落ち葉が沢山溜まっており、落ち葉のプールのようになっていて、腰まで潜って遊ぶ子どももいましたよ〜

遊具もあるので、涼しい秋に外で遊ぶには丁度良い公園ですね。

また、秋にははこだてMOMI-Gフェスタもあるので、ぜひ夜間に行くのもオススメです。その際は、土日は混むので、行ける場合は平日夜がオススメです!

ポイント
  • 入場料、駐車料ともに無料です!
  • 管理施設が開いている時間は、自販機でジュースが買えます
  • はこだてMOMI-Gフェスタ期間には、日中にキッチンカーがあることも

【場所】はどこ?

住所は?

函館市見晴町56

香雪園は、見晴公園内にあります

駐車場は?

駐車場は以下の2つに分かれており、どちらも無料です(^^)

標高的に、香雪園側としての駐車場は上側に、見晴公園側としての駐車場は下側にあります。

香雪園側(上側)からだと下って登る散策、見晴公園側(下側)に車を停めると、登って降りる散策になります。

トイレは、香雪園側の駐車場の近くにあり、香雪園の管理施設のトイレは綺麗です^ ^

①見晴公園 東駐車場(香雪園側/上側)▶︎ 香雪園に近いが駐車台数少なめ

②見晴公園 北側駐車場(見晴公園側/下側)▶︎ 香雪園まで少し登るが、駐車台数多め

はこだてMOMI-Gフェスタの期間の香雪園側の駐車場では、警備員さんが配置されるほど、混む場合があります。その場合は、見晴らし公園側の駐車場は、空いている場合が多いので、そちらに停めることをオススメします。

秋のおすすめポイント&まとめ

秋のおすすめポイント
  • 落ち葉が沢山溜まっており、落ち葉のプールのようになっていて、踏むとカサカサと鳴ったり、パリパリと落ち葉を割って子どもが喜ぶ
  • 夏と違って暑くないので、天気が良い日に遊ぶのに丁度良い
まとめ
  • 秋の見晴公園/香雪園では、落ち葉が沢山あり、綺麗かつ踏む感覚遊びもできる!
  • 駐車場は【①東駐車場】 【②北側駐車場】の2箇所

見晴公園は標高が少し高いので秋は寒いことも多いです。しっかり防寒対策をすることをオススメします!